X
    Categories: TOEIC

筆者のTOEIC初受験のレベル

私が初めてTOEICを受験したのは大学生2年生の時期でした。

当時はすることもなく就活のために一度受けとくか!と軽い気持ちで受験し見事撃沈しました(笑)

TOEICは意外と受験料が高いので(5000円くらい)今記事を見ている皆さんはちゃんと対策をして受験することをおすすめします。

モチベーションが上がらないという人は一度受けてみるのもいいと思います。

 

リスニング編

TOEICのテスト最初はリスニングパートですよね

当時の私はリスニングは大の苦手でやる気が全くわきませんでした。

パート1は最初の問題は簡単なので「余裕―じゃん」と思いながらパート1の5,6問目といくともうすでに

、、、、状態

意味わからないけどとりあえずマークシート塗っとくか!!という感じでパート1終了

パート2の形式も知らなかったので次のページを開いた瞬間

問題文ないじゃん!! リスニング始まる 焦った結果

マークだけ適当に塗る

パート3、4など難しすぎて聞き取れたのが半分もあるかないかのレベルでした。

そしてリスニングが終わりすぐにリーディングに入りました。

リーディング編

リーディングは最初は文法ですよね

文法は多少昔の記憶があったのである程度の知識と勘を頼りにマークしていきました。

今尾元実際かなり時間をかけて解いていました。(笑)

文法が終わると短い文章から徐々に長文へとTOEICでは移っていきます。

私は文法を解いた時点でかなりの疲れていました!!!

今まで英語を数年間まったくやっていなかったので英語に対するスタミナがまったくなく

長文にはいると少し読んでは休憩し少し読んで「あれ、わからないな。ちょっと戻るか」

みたいな感じで読み進めていった結果まったく時間がたりず

最後のパートは何も解けなかったのでマークシートだけ適当に塗りつぶして終了しました。

 

当時の感想は全く英語が読めなくなっている。。。。とショックをうけスタミナも不足していたことを痛感しました。

点数はたしか450点くらいだった気がします。

しかしそこから奮起をして点数をガンガン伸ばしていくことができました。

皆さんも私のようなレベルからでもTOEICなら短期間で得点をあげることが可能なので

頑張って勉強しましょう

taka :