X
    Categories: 英語学習

英語学習方法

英語学習方法

このサイトではTOEICの事をたくさん紹介しているので、
TOEICばかり勉強していると思われがちかもしれませんが、
それとは別に英語勉強をしています。
むしろ、TOEICの勉強のほうが+アルファに近いです。今まで様々なスタイルで英語を学習してきましが、
今日は今実際に行っている方法を紹介したいと思います。それは、NHKのニュースで英会話を使った学習です。
http://blog.with2.net/link.php?1482455ニュースで英会話とは、
実際にNHKの国際放送局で放送された英語ニュースを通して、
発信型英語を身につけようという番組。
大学生の時に出会って、
当時はテレビ放送のみ毎回欠かさず録画してみていましたが、
今はオンラインでもニュースで英会話を活用しています。
(ニュースで英会話オンライン:http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/index.cgi

このサイトのいいところは、まず英語の質だと思います。
実際に放送されているニュースを取り扱っているので、
旬な話題を生きた英語で勉強できる。
そして、実際に放送されたニュースの動画、
記事の音源(速い・遅いの速度調節あり)、英文、和訳付き!!
これが無料で使えるなら使うしかないですよね!?
そして、ありがたいのが、
一回分の量が多すぎず、少なすぎずちょうどいい!
毎日無理なく続けられます。

また自分の好きな時間に勉強できるのでとっても便利です。

自分がどう活用しているかというと、
まず、ニュースの動画を見ます。
このとき、英文はみません。
自分がどれくらい聞き取れるのか試してみます。
二回目からは”ディクテーション”をします。
聞こえた英語をノートに書きだします。
わからなくてもあきらめずに繰り返して聞いて、最後までやります。
もしわからなくても聞き取れた音をカタカナで書いたりもします。

そして本当にわからないとこだけ残したら、答え合わせにいきます。

英文を見て答え合わせをしていきます。
(この時、自分の書いた英文が合ってるととっても嬉しいですよ!)
聞き取れなかったところは英文を確認して、
もう一度聞いてみます。
そうすると、意外とすんなり耳に入ってきてびっくりしますよ!
すでに知ってる単語でも、英語学習用に録音されている音源とは違うので、
生きたネイティブの発音だと聞き取れない時があります。
それを気づかせてくれる、聞けるようにしてくれるのが、
この方法です。
わからない単語は意味を確認して、
文で意味がわからないところは和訳を見ます。
(ニュースの全体像をはっきりつかみたい人は、
和訳を全部この時読むのもおすすめです)
もう一度ニュースを聞くとかなりきけるようになっていると思います。

この方法はかなり時間がかかりますが英語の力を伸ばすために重要なことが
詰まっていると思います。
(時間がかかるこのディクテーションこそ英語学習の王道であり、
聞き流し学習など簡単に学べるであろうものとは、力の付き方が圧倒的に違います。

ぜひ試してみてください。)

そうしたら、次に音読をします。
ひたすら英文を読みます。
この時ポイントは意味を理解しながら英文を読むことです。

何回も繰り返してすらすら読めるようになったら、
次にシャドーイングをします。
ニュースを聞いて、聞こえたものをそのまま口に出します。
一度音読しているので、英文が頭に入っていて、
少しスピードは速いかもしれませんが、
ニュースキャスターと同じように喋れているはずです。

私はこれを必ず一か月に数度やると決めています。
最初はこのローテーションを終えるのに、
結構時間がかかりましたが、
もう初めてから8週目に入り、
だいぶスピードが上がってきました。
(聞けるようになってきたので、ディクテーションに時間がかからず、
スラスラ聞けるようになったからだと思います。)

英語初心者の人には少し難しいかもしれませんが、
ある程度英語に自信のある方にはおすすめのサイトです。
TOEICだけですと、どうしても英語に偏りができてしまうので、
こうして幅広い分野の英語に触れるのはかなり大事だと思います。
これは英検やIELTSなど出題範囲の広い英語試験にかなり役に立つと思います。

NHKといえば語学番組がかなり充実していて、
語学学習者にはかなり役に立ちますよ。
英語に関してはレベルごとに分けられているものもありますしね。
アマゾンなんかでもレベルごとに良い本があるので、

ちょっと紹介しておきます。

ちなみに、今聞いているラジオ講座はこれ↓

入門ビジネス英語

入門といえどあなどってはいけません。
すでに知っている単語でも、
使い方やニュアンスなど丁寧に紹介されていて、
すぐに使える表現ばかりです。
この番組はちょっとした息抜きにきいています。
そのくらい肩の力を抜いて楽しめますよ。

値段も400円程度とお手頃価格なので、試してみるのもいいと思います。

taka :